日本男子110mハードルのエース、村竹ラシッド選手。

彼の近年の活躍をまとめるとともに、

インタビューの様子など、彼の競技中以外の部分について注目してみました。

村竹ラシッド・プロフィール

まずはプロフィールを簡単な表にまとめてみました

名前村竹ラシッド(むらたけ らしっど)
生年月日/身長2002年2月6日/179cm
出身地千葉県松戸市
種目110mハードル
所属JAL(2025年現在)
主な戦績(110mハードル)パリオリンピック(2024)出場
アジア選手権(2024)優勝
2025年8月ナイトゲームズ・イン福井で日本記録樹立
東京2025世界陸上出場
自己ベストタイム(110mハードル)12秒92(日本記録)

普段はスマブラなどテレビゲームを楽しんでいるようです!知らずに対戦してるかも!?

母は日本人、父はトーゴ人

村竹ラシッド選手は千葉県生まれ、千葉県育ちの日本を代表するランナーで、

お母さんは日本人、お父さんはトーゴ人のミックスです。

両親のことについて公にされている情報は少なく、写真などは公開されていませんでした。

今後活躍を重ねると、両親のメディア出演などが増えるかもしれませんね。

ちなみにお父さんは、元陸上競技の選手だったようです。

しゃべりもイケる!日本語堪能な村竹選手

村竹ラシッド選手は生まれも育ちも日本ということで、当然日本語で喋ります。

トーゴの公用語はフランス語なので、

お父さんの影響で、もしかしたらフランス語も理解できるのかもしれませんね。

インタビューなどでの彼はまさしく“好青年”です。

明るく、ハキハキと、笑顔で、好感の塊ですね!

ときどきユーモアを交えつつ、メディア対応力の高さもうかがえます。

キメるときはビシッと紳士的なコメントを。

さすが国を背負って戦うアスリートって感じがします。

この先、活躍を重ねメディア露出が増えれば増えるほど、

彼の人気はグングン高まっていくこと間違いなしでしょう。

SNSでの発信

村竹選手はSNSでの発信も行っています。

インスタグラム・Xを使用していて、

Xへの投稿は高校在学時のつぶやきから残っています(2018年)。

SNSでしか見られない画像なども多く、フォロワーからも人気です。

仲間とのこういった微笑ましいやり取りが見られるのも、SNSの特権ですね。

まとめ

村竹ラシッド選手はまだまだ成長途中の若武者です。

日本記録樹立の次は、当然世界記録に挑戦ですね。

今後の大舞台での活躍を見逃さないように、彼の動向をチェックしましょう。

大きな歓喜の瞬間はいつ見ても良いものですからね!